Q&A

Q1. 全く音楽経験がなくても大丈夫ですか?

はい、問題ありません。楽譜の読み方、音の出し方など、初歩の初歩から丁寧にお教えいたします。これまでに初心者として始めた生徒さんも、必ず楽譜が読めるようになっていますのでご安心ください。
※ただし、「楽譜が読めるようになりたくない」とお考えの方には、他の教室をおすすめいたします。

Q2. フルート/ピッコロを持っていないのですが、大丈夫ですか?

フルートやピッコロ等の楽器ををまだお持ちでない方には、フルート/ピッコロのレンタル制度がございます。フルート購入までの期間(最長1年間)、フルートレンタルが可能ですので、お気軽にご相談ください。
メンテナンス料:5,000円
レンタル料:5,000円
合計:10,000円(初回に一括お支払いいただきます)
ご購入の際には、楽器選びのアドバイスや試奏のサポートもいたします。

Q3. 何歳から何歳までフルートを始められますか?

通常のフルートは9歳頃からスタートできます。曲がった頭部管やピッコロを使用すれば、小学1年生から始めることも可能です。
当教室では、6歳から70代の方まで幅広く指導しております。

Q4. 子どものレッスンの間、保護者が横で見ていてもいいですか?

原則として、保護者様のレッスン付き添いはご遠慮いただいております。ただし、お子様が保護者様の同伴なしではレッスンを受けられない場合には対応いたします。
その際も、レッスン中の口出しはご遠慮ください。舞台に立つと誰しも一人、自立した学びを大切にしています。

Q6. 短期だけフルート/ピッコロを習うことはできますか?

はい、春休み・夏休みなどの短期受講にも対応しております。レッスンチケット制をご利用ください。

Q7. バスの本数が少ないのですがレッスンに通いたいです。

バスの到着時間に合わせてレッスン時間を調整可能です。お気軽にご相談ください。

Q8. 大人ですがトゥートで始めたいです。

トゥートでも始めていただけますが、トゥートは導入楽器であり、音域が狭く音程の安定性や表現力に限界があります。長く音楽を楽しみたい方には、1年ほどでフルートまたはピッコロへの移行をおすすめしています。
軽さを重視される方には、樹脂製のフルートやピッコロもご提案可能です。