今日は中学1年生の男の子のフルートレッスンでした。
レッスンのはじまりは、前の時間に来ていた女の子と私の3人で、即席のフルート三重奏。
「星に願いを」のメロディーが、ふんわりと響いていました。
ファーストは女の子、セカンドは私、そしてサードを男の子が担当。落ち着いてしっかり吹けていて、とても素敵でした✨
そのあとは教本『フルル・フルート・トゥルル』から、何ページも一気に進めました!
この教本は低音域から無理なくスタートできる構成ですが、彼はとてもよくできるので、今日は中音域にもどんどんチャレンジ。
それだけでは終わらず…「もうすぐこどもの日だから」と無理やり(?)こいのぼりにも挑戦!🎏
ちょっぴり難しかったけど、最後まで吹ききりました。えらい!
たくさん吹いて少し疲れたので、後半は気分を変えてソルフェージュタイム。
リズムの教本を使って、体を使いながら拍子を感じる練習をしました。
一歩ずつだけど、確実に力がついてきていて、とっても頼もしいです。
何より、「音楽を楽しむ」姿勢が素晴らしい!次のレッスンも楽しみにしています😊