今日は小学生のKちゃんのレッスン。
今日はとても頑張りました。
毎回毎回目標を持ってレッスンにのぞんでいますし、きちんと目標をこえているとおもいます。
フルートのロングトーンの練習と一緒に指使いクイズをした後に、曲をしました。
曲になった途端に指遣いがわからないと言ってきました。
そうです。みなさんそうなのですが、一つ一つの指遣いはわかるのに、他の音へと移行する作業が加わると途端に頭が混乱します。
そう言う時は、どうやって混乱を解消するかというと、”どの指が前と同じまま”と言うのを把握すると、動かすべき指が動かせます。
ちょっとしたコツです。