私の楽器、頭部管銀(おもり入り)、反射板24金、管体洋銀、です、。
なぜライザーじゃなくて反射板なの?とツッコミどころ満載ですがそもそもこの楽器、先生に習う前に名前がかっこいいからという理由で選び(爆)倍音構成が好きじゃないから頭部感買い替えたいですと一番はじめの先生に習ったときに、先生の手元にあった何本かから、直径の合うやつを選んだという超ド級に運に身を任せた楽器なのです。
(ついでに言うとコンクールで入賞したピッコロもカタログ注文のヤマハのスチューデントモデル…)
運に全フリ🎵ラッキーフルートです(*^^*)
😅😅😅
😅😅😅
😅😅😅
先日フルートスピードと言う足部管にカチッとはめるアイテムを発見!24金とプラチナ両方試してみて、どちらも違う方向性で良かったのですが、迷った挙げ句プラチナを購入🎵
キーオイルの固さを変えるのと同じくらいの効果はあるかな…?もしかしたら気のせいかも。プラチナなんかじゃなく粘土を詰めてみてもいいかも。
ちょっと吹き心地が詰まった感じがするので1ミリくらいピッコロに近づく?
謎。効果があるような、ないような。
でも結局これが言いたいだけなんです。
私のフルート、金と銀と洋銀とプラチナ(メッキ)!(≧▽≦)
以上!
BULLSEYE フルートスピード プラチナ1000プレート仕上げ 【ブルズアイ】
|
![]() BULLSEYE フルートスピード 24Kプレート仕上げ 【ブルズアイ】
|